『昔話の深層』
河合隼雄
妙福寺トップページ > 妙福寺PRESS
2012/02/29
私の平日の職場は日蓮宗宗務院という、日蓮宗の事務所です。 国のお役所みたいな仕事内容ですが、私の所属する&ld … 続きを読む
2012/02/26
平成24年度講師の方々。 4月 林風舎代表 宮澤和樹 5月 禹法顕 6月 吉本光良 7月 瀧本光静 8 … 続きを読む
2012/02/01
法華経は釈迦牟尼佛なり。 『守護国家論』 正元元年(1259)38歳 節分が訪れると「鬼は外。福は … 続きを読む
2012/01/26
お経ってなんで沢山あるの?どのお経が正しいの?本当に全部お釈迦様の言葉? 皆さんこんな疑問をお持ちじゃないでし … 続きを読む
2012/01/01
昨年10月27日に、待望の長男を授かりました。名前は空太(くうた)です。 色々悩みましたが、生まれてきた彼の顔 … 続きを読む
2012/01/01
新春の御慶賀自他幸甚々々。 『大田殿許御書』 文永12年(1275)54歳 この聖語は日蓮聖人が、信徒の … 続きを読む
2011/12/31
妙福寺の裏手にある南無谷七面山の飾り付けが30日に行われました。 七面山の近所の方々で結成された「 注連縄作り … 続きを読む
2011/12/26
数年前から年末お寺に帰省すると、必ず食卓にのぼる“じねんじょ”。よくよく聞いてみると檀家 … 続きを読む
2011/12/01
近きを以て遠きを推し、 現を以て当を知る。 『聖人知三世事』/ 文永11年(1274年 53歳) 日蓮 … 続きを読む
2011/11/25
11月24日(木)エコとかサステナビリティ(持続可能社会)をテーマにした、ゆる〜い飲み会に参加してきました。 … 続きを読む